伸筋トレーニング
- karadavillage
- 2017年12月19日
- 読了時間: 2分
こんにちはスタッフの伊東です。
早いものでもう少しで、今年も終わってしまいます。
やり残したことがいっぱいあり何もしていない様に思います。
一年があっという間に過ぎ昨年の暮れも同じようなことを思っていた様に感じます。
でも、今年新たにしたことや出来事を考えてみると、色々思い出されるので、良い年だったと思います。
何よりも、今年も健康で大好きな運動をし、走り続ける事ができ幸せでした。
肩腱板断裂で手術した時にリハビリに通い、諏訪先生に身体に無理のないメニューや走り方を教えていただいてから3年が過ぎ、最近は朝晩歯を磨く当たり前の習慣のように、寝たまま体操をしているお陰か、大きな怪我もせずに体がいい感じにいられています。
西本塾を受講した時に「体作りから動き作りへ」と人間の体をどうとらえて、どうやって動かしていくかを考えることで、効率的で効果的な動きを実現していくというお話をお聞きしました。
正しい体の使い方は、体の仕組みを知ることという事で、勉強させていただきました。
その後の自分のトレーニングがとても変わったと思います。
ジムで同じマシーンを使ったトレーニングだとしても、意識の持ち方で屈筋ではなく、伸筋トレーニングになり、今までの屈筋を使う力の入れ方から、反対側の筋肉の伸びを感じながら動かすことで、体を作ると言うよりも、スムーズに動かしていきやすく、怪我をしにくい体になっているように思います。
また来年も引き続き伸筋トレーニングをして、元気に走り続けて行きます。
Comments