大阪マラソン大会 その2
- karadavillage
- 2017年12月12日
- 読了時間: 2分
こんにちはスタッフの伊東です。
大阪を走ってもう2週間たちなんだか走りたくなって、週末は久しぶりにスノーターサーで雪道ランをしたら、足底が痛くなり冬が来たのを実感しました。
大阪マラソン大会のスタート前の寒さがインパクト大でまたトイレに行きたくなり、身を乗り出してみたら長蛇の列!!スタートしてからもありますというスタッフの声が聞こえ我慢してスタートをしたので、9時の号砲もトイレの事ばかり考えてしまい、のろのろ進むのが歯がゆい思いでした。(笑)
すぐのトイレも沢山の人!3つ目位でやっと並んでいる人が少なくなりトイレを済ませて、ここからが私の中ではやっとスタートでした。
列に戻ってそのペースで走ると目標に届かないと、人を搔き分け蛇行しながら走り10キロを過ぎ折り返しの所で、スタートブロックだったDの人が多くなりそのペースの中で走ることにして落ち着き、沿道を見ることができました。
昨年の神戸マラソンの後で応援に来てくれていた姉と、大阪観光をした時に来た道頓堀辺り、ここが御堂筋⁉と思いながら走り、もう1年間が過ぎたのね、時がたつ速さを感じました。
沿道の声援は途切れることがなく、京セラドームや通天閣も初めてみました。
道幅がとても広くて地図では見ていたけど、頭に入っていなくて急に曲がりがきては、大回りをしてしまいロスをたくさんしたと思います。3万人もの人が走り沿道も人で覆いつくされ、人酔いしたと思うくらいクラクラしました。
32.5キロのエイドは立ち止まってゆっり食べたくなる位色々な食べ物が並んでましたが、早めに切り上げてゴールへ向かいペースを上げたい気持ちはありながらも、足が攣りだしたり、体も重くなってきました。
前半足を使ってしまったせいかなあ、でもトイレに行かないわけにはいかなかったし、などと思いながらせめて、ネットタイムで4時間切りと諦めずに走りましたが、最後は初めて足底筋まで攣りどんどんペースが落ちていきゴールしたときは本当にくたびれました。
大阪マラソン大会終わったー!!という感じでした。
でもとても楽しかったです。
サロマ湖に一緒に行ったお友達たちとゴール近くの居酒屋で打ち上げでビールで乾杯!
また最高の1日を過ごすことができました。
以上が私の大阪マラソン大会でした。
Comments